Related Materials
説明会、セミナー、委員会などで発表したドキュメントの参考資料を、Google Drive にアップしました。容量の大きいものがありますので、ダウンロードには注意してください。
★ Auto ID
19901020 データキャリア技術と応用 AIMJ
19980810 これでわかったデータキャリア オーム社
20030805 社会環境・先端技術の最新動向
20040305 AUTO ID活用標準化の最新動向
20050901 自動認識システムの最新導入ガイド
20060305 ユビキタスネット社会の自動認識システム
20060802 安全・安心を支えるAuto IDソリューション
20101010 認証技術の最新動向
★ Automotive
19990902 Global Standard Shipping Label(E)
19990902 JAMA-EDI Shipping Labels(E)
20010403 Global Transport Label Template(E)
20040301 ERIサービスと標準化項目
20040301 EVI project consortium(E)
20100301 自動車部品ビジネスインフラ報告書
★ Biometrics
20010910 これでわかったバイオメトリクス オーム社
20020101 指紋認証システムのソフト化技術の実際
20030718 バイオメトリクス技術の標準化
20031204 バイオメトリクス市場調査改善活動 JAISA
20040309 バイオメトリクス国際標準化活動
20040629 バイオメトリクスの最新動向
20040720 BSC2004第2回講演会
20040913 バイオメトリクスセキュリティ研究会
20050124 第三回BSC部会
20050301 バイオメトリクス技術の評価環境の標準化 JAISA
20050722 国内バイオメトリクス市場調査
20050914 BSC2005第1回部会報告
20051001 BSCリーガルWG平成16年度報告
20051001 身体的特徴の偽造に関する脆弱性
20051001 生体認証システムの脆弱性
20051001 生体認証における生体検知機能
20051001 脆弱性公開におけるガイドライン
20051020 バイオメトリクスの最新事情 JEITA
20051021 バイオメトリクス初級自動認識技術者 JAISA
20051216 欧州におけるBS技術調査
20060217 バイオメトリクス 自動認識総合展大阪 JAISA
20060301 バイオメトリクス社会基盤の標準化
20060701 BSCパンフレット JAISA
20060830 SC37 国際標準化セミナー2006
20070803 SC37 国際標準化セミナー2007
20071112 バイオメトリクスに関する調査
20071112 生体認証に関する消費者意識調査解説
20071112 生体認証に関する消費者意識調査報告書
20090801 BSCの成果報告 JAISA 2006~2009
20090904 バイオメトリクス国際標準化 JAISA
20090917 Asian Biometrics Consortium Conference(E)
★ Character code
19981201 ユニコードを巡る放談会
19990101 JISX0221の目指すもの
19990101 Windows98とユニコード
19990101 文字とフォントのユティリティ
19990201 Windows2000とユニコード
19990208 ユニコードでも文字化けが起こる
19990501 Windowsの日本語処理
19990801 文字コード標準体系委員会報告
★ China
19971225 昔の支那 新しい中国の人とその将来
19980130 日系企業を取り巻く中国の物流事情
20021101 中国物流システム技術と市場 マテリアルフロー
20031029 中国物流市場の現状
20040422 EPC Global China 設立
20050223 中国物流市場の開放と日本のRFIDビジネス
20050401 成長著しい中国包装産業 包装技術
20050401 中国における包装紙産業の動向 包装技術
20050531 第4回中日韓物流技術交流会名簿
20050531 第10回中国物流技術展覧会名簿
20050601 中国の農産物包装を巡る事情 包装技術
20060609 中国無線周波数認識(RFID)政策
★ Container Security
20000823 Guide to AIT(E)
20010301 横浜税関コンテナ検査センターパンフ
20020101 Cargo Security Overview(E)
20020222 米国税関のコンテナ・セキュリティニシャティブ
20020530 SAVI Asset management system(E)
20020627 ロッテルダムがUSコンテナセキュリティニシャティブに加入
20020701 Supply Chain Visibility(E)
20020708 Electronic Cargo Seals(E)
20020901 Electronic Sealing of Freight Containers(E)
20021031 The Role of Container E-Seals(E)
20021201 WSDOT Intermodal Data Linkages(E)
20021215 電子貨物シールに意義はあるか?
20030101 ALLSET Products Summary(E)
20030101 RMAに見る情報技術の軍事利用
20030101 港湾セキュリティ・ICタグ等の動向と課題
20030427 Smart Labels USA(E)
20030526 WCO UCR number(E)
20031006 Container Security Enhancement(E)
20031027 US Customs and Border Protection(E)
20031219 Wireless System Working Group SAVI(E)
20031219 米国のコンテナ・セキュリティプログラムにおけるICタグ
20031226 港湾物流へのICタグ適用 NIRO
20040116 神戸港におけるセキュリティの概念 NIRO
20040223 電子タグ・電子シール利用研究会活動計画
20040226 こうなる国際物流 NIRO
20040226 電子タグISO・標準化の動き NIRO
20040302 米軍の輸送・補給システム
20040308 SCMを変えるか・RFIDの持つ可能性
20040308 湾岸戦争突入の経緯 砂漠の嵐作戦
20040501 国際海上コンテナ物流への電子タグ活用
20040624 電子タグ・電子シール利用研究会
20040817 電子タグ・電子シール利用研究会
20050401 Smart box not ready for prime time(E)
20050719 RFID・電子シール研究会 第1回
20050917 RFID・電子シール研究会 第2回
20050927 RFID・電子シール研究会 第3回
20051111 RFID・電子シール研究会 第4回
20051212 RFID・電子シール研究会 第5回
20060119 RFID・電子シール研究会 第6回
20060206 RFID・電子シール研究会 第7回
20060322 RFID・電子シール研究会 第8回
★ E commerce・EDI
19970910 EDIで実現するビジネス社会 JIPDEC
19980301 CII Syntax Rule Ver3.00
19981021 JEITA ECセンター10年の歩み
20000601 DUNSマニュアル
20001219 緯度経度のUN EDIFACTへの対応
20020401 JAMA JAPIA EDI標準帳票ガイドライン 正誤表
20020401 JAMA JAPIA EDI標準帳票ガイドライン
20030301 ECOM インターネットEDI導入手引書
20050301 インターネットEDI設計・導入ガイド
20050301 企業間電子商取引事例調査研究
20051122 小売業IT戦略フォーラム
20080411 どうしたらEDIができるのか
20080701 JEITA ECセンターの歩み2
20100301 ECOM 業界標準EDI報告書
20100301 物流XML EDI導入の手引き
20100510 ECOM EDI共通辞書概要
20110301 EDI実態調査報告 JIPDEC
20110301 業界標準EDI 現状と動向 JIPDEC
20110301 物流版WEB EDIガイドライン
20120101 アプリケーション識別子(AI)リスト
20120301 業界横断EDI仕様V1.1
20130131 JEITA ECALGA業務モデル
20130131 JEITA ECALGA導入ガイド
20130501 中小企業共通EDI仕様V1.0
20130819 GS1 Component Part Identification
★ Electronic Paper
20020829 電子ペーパー技術の動向と用途展開
20050601 電子ペーパー 秀和システム
20050829 リライタブルペーパープリントシステム リコー
20100117 電子ペーパー 森北出版
★ Environment
20001201 ISO14000が環境情報開示に与える影響
20010704 ISO14000のポイント解説
20041026 環境と産業 ISO IEC TR14025
20041026 環境と産業
20051104 環境マネージメントシステム規格化の経緯
20051104 環境ラベル ISO14020について
20051104 世界の主要な環境ラベル
★Identifying code
20011201 食品流通構造改善促進機構 食肉流通利用マニュアル
20020301 食品流通構造改善促進機構 食肉流通1
20020301 食品流通構造改善促進機構 食肉流通2
20020301 食品流通構造改善促進機構 食肉流通3
20020301 食品流通構造改善促進機構 水産物流通1
20020301 食品流通構造改善促進機構 水産物流通2
20020301 食品流通構造改善促進機構 青果物流通1
20020301 食品流通構造改善促進機構 青果物流通2
★ Information processing
19930612 人文学と情報処理 1 コンピュータ利用の現在
19930925 人文学と情報処理 2 データベースの構築と利用
19940210 人文学と情報処理 3 画像データベース
19940510 人文学と情報処理 4 図書館の情報システム
19940930 人文学と情報処理 5 情報化時代の著作権
19950230 人文学と情報処理 6 大学の情報処理教育
19950325 人文学と情報処理 7 歴史研究と情報処理
19950831 人文学と情報処理 8 インターネット入門から活用へ
19950930 人文学と情報処理 9 電子図書館の未来
19960220 人文学と情報処理 10 文字コード 現状と未来
19960401 人文学と情報処理 11 明日の考古学をひらく
19961220 人文学と情報処理 12 音声データベース
19970320 人文学と情報処理 13 人文科学とコンピュータ
19970831 人文学と情報処理 14 画像の世界
19971215 人文学と情報処理 15 インターネットと学術情報
★ IO terminals
19901225 レーザの話 東京図書
19960301 JEITA 入力装置に関する調査報告
19970301 JEITA 入力装置に関する調査報告
19980301 JEITA 入力装置に関する調査
20050501 端末装置調査報告 JEITA
20050801 情報論 鳥取環境大学
20060501 JEITA端末装置に関する調査報告
20080319 電気学会全国大会講演論文集
★ location information
20060331 時空間情報取得方式(PI)の基本設計
20060418 時空間情報取得方式の概要
20060419 ISO IEC JTC1 SC31 WG5説明資料
20060419 地図データ交換標準
20060523 RTLSと位置情報
20060803 時空間情報取得方式標準化WG
20060901 時空間情報取得方式標準化WG
20060929 時空間情報取得方式標準化WG
20061031 時空間情報取得方式標準化WG
20061205 時空間情報取得方式標準化WG
20070220 時空間情報取得方式標準化WG
20090301 3次元地理空間情報データベース
★ Medical
19970101 Barcode in Health Care EHIBCC(E)
19970901 医療材料管理の実態 名城大学
19971101 医療材料管理の実態
19990701 医療材料コード標準化 新医療
19990901 医療材料業界におけるEAN-128活用
19991101 医療材料コードの標準化に伴うデータベース
20000301 DSRI 医療資材EAN128 DSRI
20020501 医療材料データベース登録 MEDIS
20020701 医療材料 商品コード EAN128 DSRI
20020704 鋼製小物2次元シンボル表示分科会予行集
20020709 医療業界の情報化について MEDIS
20051109 第34回日本医療福祉設備学会予稿集 HEAJ
20060901 医薬品・医療材料情報識別ガイド
20071201 医療機器バーコード JIRA
20080701 医薬品包装の機能と表示 包装技術
20080701 医療用医薬品へのRSSコード導入 包装技術
20080721 医療業界のバーコード化 日本工業出版
20091030 医療業界のバーコード化 日本工業出版
20100301 健康医療技術推進事業 DSRI
20110601 鋼製器具マーキング運用ガイド(医療)
★ Packaging Techniques
19930110 印刷会社の仕事と仕組みがわかる本
20020825 はじめて学ぶ印刷技術印刷・製本 JAGAT
20020928 はじめて学ぶ印刷技術プリプレス JAGAT
20040210 包装管理士講座第39期 JPI
20050401 アジアの現況と自動車包装について 包装技術
20050801 国際物流における循環型輸送容器
20060401 包装の消費者クレームとその対応 包装技術
20060607 包装管理士講座第41期 JPI
20061001 ICタグと欧米のRPC・段ボール間競争 包装技術
20061001 マレーシアの輸送包装事情 包装技術
20070702 リターナブル容器・包装資材
20070702 リターナブル容器・包装資材認定基準書
20080208 包装用語 ヤマト包装技術研究所
20080220 包装とユニットロード
20080220 包装技術と材料
20080901 環境対応型梱包箱 包装技術
20080901 空気圧を利用した輸送包装形態 包装技術
20080901 八角パレットによる製品輸送 包装技術
★ Power Line Communications
20020704 PLC 中波放送波の影響
20020714 PLC 集合住宅実験 JARL
20030326 ISO PLC Interference Measurements(E)
20040301 PLC 高速電力線通信装置の開発(E)
20040301 PLC 高速電力線通信装置の開発
20041028 PLC パワーラインモデムとは
20041028 PLCとJARLの取り組み
20041102 PLC 高速電力線通信システム概要
20041214 PLCLINK 三菱電機
20050401 PLC 高速PLCの事業概要 三菱電機
20050427 インターネットを活用した家庭内ネットワーク 日立
★ RFID・IC Card・Wireless
20000701 ICカードシステムの動向
20011026 ICカード普及と標準化動向
20030226 次世代ICカードと松下電器事業
20030512 非接触ICカードシステムの運用ガイドライン
20030910 これでわかったRFID オーム社
20030912 公的カードの多目的利用
20031204 e-Passportの標準化動向
20050301 これでわかったRFID(C)
20050825 無線LAN入門テキスト 日本工業出版
20050915 GS1 ALE Specification V10(J)
20060301 EPC RFID導入検討事項報告書
20060308 EPC global Tag Data Standards V1.3(E)
20070101 マテリアルフロー植山織物RFID導入事例
20070201 マテリアルフロー アサヒビールRFID実験 前編
20070228 JEITA RFIDミドルウェアプロジェクト報告書
20070301 GS1 EPC RFIDシステム導入報告書
20070301 マテリアルフロー アサヒビールRFID実験 後編
20070401 ISOのICカード関連技術標準化動向
20070412 GS1 EPC global LLRP Specification V1.0(J)
20070412 GS1 EPC global LLRP SpecificationV1.1
20070501 マテリアルフロー 城西セルコRFID
20070601 マテリアルフロー 全ト協RFID
20080101 金属対応型ICタグアンテナの開発
20080201 GS1 EPC global Tag Data Standards V1.1(J)
20080201 RFID入門テキスト 日本工業出版
20080227 GS1 ALE Specification V10(J)
20080401 マテリアルフロー 標準物流クレートRFID実験
20080501 マテリアルフロー 日本パレットレンタルRFID
20080501 電子タグの技術動向
20080512 GS1 FAQ ALE V1.1(J)
20080810 よくわかるRFID オーム社
20081211 EPC GEN2 V1.2(J)
20090101 RFID運用ガイドライン
20090301 マテリアルフロー 三菱自動車RFID
20090313 GS1 ALE Specification V1.1.1
20090401 950MHz帯RFID周波数利用ガイドライン
20090401 RFIDと関連サービス
20110301 電子タグ利用による情報ネットワーク
20110609 UHF帯金属対応磁性シートの開発
20110810 RFID Barcode Interoperability GS1 Guidelines
20130523 GS1 EPC Tag Data Standard V1.7
20140228 JILS RFID情報の標準化による物流の効率化報告書
20140301 JILS RFIDの正しい使い方ガイドライン
★ Robot
20010301 ロボットハンドブック
20020501 デンソー工業用ロボット
20060301 自律動作型サービスロボットによる実証実験
★ RTLS
20001026 RTLS ANSI MH10.8.4 Dot4(E)
20010829 RTLS Helps Ford Get Lean(E)
20011114 RTLS Help Ford Realize Tremendous ROI(E)
20011114 RTLS Locating Assets in Motion(E)
20030501 RTLS Spider 三井物産
20030929 Spider-IIIAR(E)
20030930 Q-Track WP-Intro to NFER(E)
20040308 RTLS ヨートンビル資料 リンテック
20040330 GLS for RTLS SkyBitz(E)
20060308 CSS for RTLS Nanotron(E)
20060419 RTLS説明資料 SC31WG5
★ Security
20000718 情報セキュリティポリシーに関するガイドライン
20020401 JIPDEC ISMSガイド Ver1.0
20040301 コンピュータセキュリティの市場・技術調査報告
20040301 コンピュータセキュリティの市場・技術調査報告付録
20040412 無線LANのセキュリティガイドライン JEITA
20041118 Report ISO Advisory Group on Security(E)
20050301 コンピュータセキュリティの市場・技術調査報告
20050301 コンピュータセキュリティの市場・技術調査報告付録
20050401 JIPDEC ISMSユーザズガイド
20050617 ハンディターミナルのセキュリティ対応動向
20050901 AIDCにおける個人情報保護
20050901 情報社会の基盤となる暗号化技術
20060501 情報セキュリティ対策の現状と今後の課題 IPA
20060911 オフィス分野のセキュリティ デンソーSI
★ Standard・Quality・Patent
19912020 品質保証の国際規格 JSA
19950815 ISO9000品質マニュアルの作り方
20041012 標準化と品質管理全国大会 JSA
20051206 JSA 60年の歩み 2005
20061227 JEITA国際標準化への取り組み
20070301 事業戦略への上手な国際標準の活用
20070417 デンソー Data Matrixの特許問題調査報告
20080301 標準化に関する教育プログラム
20081112 Daon Border & Immigration Security(E)
20081112 Daon Border & Immigration Security(J)
20090403 標準化団体共通パテントポリシー実地ガイド
20120301 標準化戦略と知財マネジメント集
20120301 標準化戦略と知財事例集1
20120301 標準化戦略と知財事例集2
20120301 標準化戦略と知財事例集3
20120301 標準化戦略と知財事例集4
20120301 標準化戦略と知財事例集5
20120301 標準化戦略と知財事例集6
20120301 標準化戦略と知財事例集7
20120301 標準化戦略と知財事例集8
★ Summary of Newspaper
Newspaper Biometrics 2003-2008
Newspaper Industry trends 2008-2010
Newspaper Others 2007-2010
Newspaper Product INFO 2003-2010
Newspaper Symbol Technology 2005-2010
★ Supply Chain
19880320 コードセンターニュース No1-No35 DSRI
19880411 流通システム年鑑 DSRI
19880930 欧米流通情報革命の現場 DSRI
19891024 流通情報戦略読本 日本工業出版
19910301 出版バーコードの課題と展望 DSRI
19920825 CIMバーコードシステムとネットワーク
19931201 バーコード生産管理大全 工場管理
19960208 電子商流キーワード JSA
19971007 Shipping Receiving Slip-less System(E)
19981210 Royal Mail Technical Standards(E)
20000222 物流EDI CIIコード取得
20000222 物流EDI Q&A集
20000222 物流EDI データ格納フォーマット
20000222 物流EDI 運送事業者略号
20000222 物流EDI 共用送り状外部インターフェイス仕様
20000222 物流EDI 共用送り状対応機器一覧
20000222 物流EDI 自動車業界に於ける帳票の標準化
20000222 物流EDI 全日本トラック協会パンフレット
20000222 物流EDI 全日本トラック協会共用送り状
20000301 米国産業界輸送ラベル標準化動向 JILS
20000301 輸送ラベル標準化検討報告 JILS
20001201 2次元シンボルSCMガイドブック 三越
20010301 IT・ITSの進化に伴う物流の進化
20010301 高度物流情報化システム報告 JILS
20010401 流通と情報システム 流通ラベル社
20020207 物流のIT技術とリスクアセスメント JSME
20020219 貨物輸送へのITS応用調査研究 JARI
20020601 物流EDI導入の手引き
20020712 物流分野標準化 第21回 ITS Japan
20030301 JTRN 解説書第2版
20030301 トラック輸送へのITS応用 JARI
20030301 国際貨物輸送の高度化 JSA
20030316 物流センターシステム事例集Ⅲ 流通研究社
20040401 航空貨物RFIDマニュフェストシステムの構築 JILS
20040401 輸入貨物のUID単位空港外通関 JILS
20040525 ロジスティクスITフォーラム JILS
20040701 全体最適化の流通SCM共通プラットホーム
20050301 J Frontier報告書 別冊
20050301 混載貨物の電子タグ利活用 MLIT
20050701 RFID活用アパレル物流 流通設計21
20051001 流通大手に明日はない
20060301 食品トレーサビリティシステムの実現 JAFIC
20060529 セブンイレブンの研究 日経コンピュータ
20061001 トヨタ生産方式 マテリアルフロー
20070801 ロジスティクスの行政動向とグローバル対応
20071001 SCM標準モデルが示すSC評価指標と実効
20080301 トヨタ生産方式導入はなぜ失敗するか
20080801 MHSで物流コストを削減する マテリアルフロー
20090301 JAPIA ビジネスインフラ報告書
20100304 ITS Japan 完成車物流分野のRFID
20110301 物流版WebEDIガイドライン
20110501 青果用通い容器識別コードガイドライン初版5月補正
20110901 生産現場の効率化 自動認識総合展セミナー
20120601 EPCglobal Nwtwork System
20121001 物流・MHS機器標準化報告書
20130228 JILS 物流情報の可視化による物流の効率化報告書
20130430 次期物流施策大綱への提言
20130625 総合物流施策大綱
20140301 JILS これからのグローバルロジスティクスシステムの在り方
20140301 RFID情報標準化による物流の効率化 JILS
20140301 物流情報の可視化 JILS
20140331 JAMA JAPIA RFID完成車物流適用ガイドライン
★ Symbol
19840101 Bar code symbology Intermec(E)
19840101 バーコードのすべて 横河ヒューレット
19881012 バーコードのわかる本 朝日ソノラマ
19890101 バーコードのすすめ AIMJ
19891221 バーコード名刺標準規格
19900401 バーコードのすすめ AIMJ
19900801 バーコードシステム AIMJ
19901116 バーコードでここまで出来る DSRI
19920625 物流用バーコードのマーキングマニュアル DSRI
19920701 これからのバーコードシステム 工業調査会
19930301 Test report Data Matrix and Code 49(E)
19930901 Data Matrix and PDF417 test(E)
19951127 バーコードシンボルの品質評価基準 JEIDA
19960701 二次元バーコードガイド DSRI
19961001 Testing of 2D Symbol(E)
19980331 これでわかったバーコードの応用 星雲社
19980415 バーコードの秘密 裳華房
19981005 バーコードへの挑戦 日本経済評論社
19990219 RSS in EAN UCC Logistic Applications(E)
19990630 2次元コード入門テキスト 日本工業出版
19991015 Study on DIS16022(E)
20001213 2次元シンボルSCMガイド 三越
20010701 バーコードはやわかり 日本バーコード
20020101 入門者のためのバーコード講座
20021001 ボーリックス特許による2次元コードの形成
20030101 Marking Small Healthcare Items(E)
20030401 省スペースシンボルと合成シンボル
20030831 バーコード入門テキスト 日本工業出版
20040415 欧米医療業界 標準バーコード利用動向
20050628 省スペースシンボルの概要
20060401 見えないコード グリッドオンプット
20060901 RSSシンボル DSRIニュース
20060901 カメレオンコード マテリアルフロー
20061101 医療用医薬品新コード表示ガイドライン
20070109 USP7159780 Veri code(E)
20080208 QR code GS1 Singapore News(E)
20080401 バーコード入門テキスト 日本工業出版
20110630 GS1 HRI Implementation Guide v10