About me

柴田 彰 経歴

1947年     生誕

1971年     日本電装株式会社入社

1992年~1994年  QRコードの開発に参加

1995年~    QRコードの国際標準化活動を推進

1996年~2011年 ISO/IEC JTC1 SC31 国内委員会委員長

1993年~2013年 QRコードに関連する各種JIS原案作成委員長を歴任

2001年   株式会社デンソーウェーブに出向

2002年   情報処理学会より業績賞を受賞

2003年~  QRコード/マイクロQRコードの普及活動を推進

2004年   経済産業大臣表彰を受賞

2006年   情報処理学会/情報規格調査会より標準化功績賞を受賞

2011年      株式会社デンソーウェーブ退社

2011年      自動認識コンサルタント設立

2017年     内閣総理大臣賞を受賞

2018年     岡崎市産業功績者を受賞  

2023年8月7日:今年も、白いマリーゴールドの花が咲きましたが、他の株は大きくなるのに花が咲きません。来年こそは!

2023年7月30日:昨年、春先に生まれた4兄弟が大きくなりました。オス猫はラックの一匹だけで、残りは雌猫(サクラ、ハナ、ケン)です。親猫(クロ)を避妊させるために、子供も一緒に捕獲しましたが、ラックとケンが逃亡し、ラックは戻ってきました。4匹の避妊を済ませましたが、ケンのお腹が大きいのに気づき慌てて捕獲し避妊しました。大変な思いをしました。アルミ鍋に入っているのがラック、鼻筋が白いのがサクラ、ハナは棚の上でしっぽしか映っていません。

2023年7月30日:東庭に植えたマリーゴールドの黄色い花が咲きました。

2023年7月3日:昨年6月に加睡ユリ園で購入したユリ(コンカドール)が咲きました。中が黄色の20cm以上の大輪です。

2023年6月25日:昨年6月に加睡ユリ園で購入したユリ(ザンベジ)が咲きました。20cm以上の大輪です。

2023年6月19日:昨年春に生まれた黒猫兄弟姉妹(4匹)と母猫を去年の11月に捕まえてまず母猫の避妊手術をしました。子猫は2匹が逃亡しましたがそのうち1匹はなついて戻ってきました。逃亡した残りの1匹はオスだと思って「ケン」と名付けましたが、お腹が大きなって来たので、寄ってきたところを捕まえてみたらメスだったので慌てて避妊手術をしました。手術後2週間経過した写真です。

経歴のエビデンスを Google Drive にアップしました。興味のある方はこちらにどうぞ。

Certification

2018年4月21日 安倍首相の「桜を見る会」に招待されました。

訪問した海外の国と地域のリストを提示します。

161103 訪問国 1985~2016

仕事や旅行で訪問した海外の都市のリストを提示します。

221107 訪問海外都市 1985~2016